【2019年SFC修行】1レグ目「セントレア→新千歳」普通席 搭乗記
- 2019.01.09
- SFC修行記

あけましておめでとうございます!
年が明けけてとうとう始まりました、SFC修行!
お正月休みを利用して「セントレア→新千歳」「新千歳→那覇」「那覇→関空」と三角飛び(完璧な三角は成立していないですが)してきました。
札幌と那覇に宿泊してがっつり楽しんできましたよ 〜。
それでは記念すべき2019年初フライト、そして2019年SFC修行の1レグ目である
「セントレア→新千歳」について振り返っていきます。
フライト概要
区間 | 中部国際空港→新千歳空港 |
座席 | 普通席(非常口席) |
機材 | B737-800 |
便名 | NH1157 |
時刻 | 13:20-15:05 |
運賃名 | スーパーバリュー75M |
運賃(円) | 10280 |
PP | 921 |
PP単価(円/PP) | 11.6 |
2018年8月のスーパーバリュー販売開始時にネットが全然繋がらず、やっと繋がった頃には普通席でPP単価11.6円/PPの航空券しか残っておらず泣く泣くこの便にしました。
先に旅程だけは決まっていたので仕方ないですね。
搭乗前
お正月なのでセントレアに到着すると門松がお出迎えです。
プレミアムラウンジを体験
搭乗まで時間があったのでプレミアムラウンジを体験してきました。
利用条件は当日の搭乗券と以下のクレジットカードを持っていることです。
僕は陸マイラーやSFC修行僧必須のANA VISAワイドゴールドカードを提示してプレミアムラウンジに入りました。
ラウンジ内の様子
ラウンジ内はこんな感じで色んなタイプの座席があります。
僕が入った時はそれほど混んでいなくてどこでも座ることができました。
座席にはコンセントが有るのでスマホやPCを充電することができます。
ドリンク
カードラウンジとしては珍しくアルコールが飲み放題です。
キリン一番搾り
ハートランド、サワー
シードル(りんごのお酒)
もちろんコーヒーやソフトドリンクも用意されています。
カゴメのトマトジュース
コーヒー
ジュースやお茶
食事
スナック菓子やチョコレートが置いてあります。
あられしか置いていない国内線ANAラウンジよりも充実していますね。
感想
アルコールが飲めたり食事が充実している点はカードラウンジにしてはかなり良いのではないでしょうか。
しかし、プレミアムラウンジは保安検査の外にあるのでのんびりし過ぎて搭乗時間に遅れてしまうなんてことがないようにしたいですね。
搭乗中
今回搭乗した機材はB737-800です。
非常口席を指定したので前の座席との間隔はかなり広々です。
普通席を予約する時に座席指定で非常口席が空いていたら指定したいですね。
非常口席では肘掛にテーブルが内臓されています。
テーブルを広げてみると普通のテーブルと大きさは変わりませんね。
離陸して20分程すると進行方向右手奥に富士山が見えました。
富士山を見ると未だにテンションが上がってしまいます(笑)
でもやっぱり正月に富士山を見れるとか縁起が良いですよね。今年のSFC修行が無事に完了できますように〜
離陸から1時間半程で新千歳空港に到着です。
外は1面雪景色でかなり寒さそうですね。
という訳で無事に1レグ目が完了です。
まとめ
今回(1レグ目)獲得PP | 921PP |
2019年通算獲得PP | 921PP / 50000PP |
SFC修行解脱(ANAプラチナ会員)の5万PPまでは程遠いですが1歩踏み出しました。
この調子でいっぱい飛行機に乗っていきますね!
新千歳空港に到着後は札幌で札幌グルメを満喫です。
-
前の記事
PP単価6円台でSFC修行!海外発券を考察 2018.12.06
-
次の記事
【2019年SFC修行滞在記1】SFC修行僧オススメの札幌グルメ 2019.01.11
コメントを書く