【2019年SFC修行記】第4弾 13レグ目「石垣→那覇」55分間のプレミアムクラス搭乗で効率良くPPゲット
- 2019.07.24
- SFC修行記

ANAのプラチナ会員を目指し2019年現在SFC修行の真っ最中の僕です。
これまでの2019年SFC修行として12レグをこなしてきました。その搭乗記はこちらをご覧ください
レグ | 旅程 | 記事 |
1レグ目 | 第1弾 | 「セントレア→新千歳」普通席 搭乗記 |
2レグ目 | 「新千歳→那覇」プレミアムクラス 搭乗記 | |
3レグ目 | 「那覇→関空」普通席 搭乗記 | |
4レグ目 | 第2弾 | 「伊丹→那覇」普通席 搭乗記、那覇滞在記 |
5-7レグ目 | 「那覇ー羽田ー那覇ー関空」普通席 搭乗記、那覇滞在記 | |
8-11レグ目 | 第3弾 | 「関空ー那覇ー羽田ー那覇ー関空」普通席 搭乗記、那覇滞在記 |
12レグ目 | 第4弾 | 「関空→石垣」プレミアムクラス搭乗記 |
今回は2019年SFC修行の第4弾と言うことで下の表の日程で2月某日に2泊3日で関空→石垣→那覇→神戸と飛んできました。
日程 | 総レグ | 区間 | 運賃(円) | プレミアムポイント(PP) | PP単価(円/PP) |
1日目(那覇泊) | 12レグ目 | 関空→石垣(プレミアムクラス) | 28,930 | 2,822 | 10.25 |
6時間で石垣島一周弾丸旅行 | |||||
13レグ目 | 石垣→那覇(プレミアムクラス) | 11,100 | 1,017 | 10.91 | |
3日目 | 14レグ目 | 那覇→神戸 | 8,600 | 1,108 | 7.767 |
第4弾合計 | 3レグ | 48,630 | 4,947 | 9.83 | |
2019年SFC修行合計 | 14レグ | 186,720 | 21,204 | 8.81 |
第4弾は3レグこなしましたが、そのうち今回を含めた2レグはプレミアムクラスに搭乗しています。
2泊3日の日程ですが1日目は弾丸で石垣島観光、2日目はフライトせずに沖縄でプロ野球キャンプを観に行ってきました。せっかく2月に沖縄に来ているのでプロ野球キャンプに行ってみたかったんですよね。
今回はそんな2019年SFC修行の第4弾の1日目、石垣島を6時間で弾丸旅行した後に13レグ目にあたる「石垣→那覇」をプレミアムクラスで飛んできましたのでその様子をお伝えしていきます。
フライト概要
2019年レグ数 | 13レグ目 |
搭乗時期 | 2019年2月某日 |
区間 | 石垣→那覇 |
座席 | プレミアムクラス |
機材 | B737-800 |
便名 | NH3724 |
時刻 | 17:55-18:50
(55分) |
運賃名 | スーパーバリュープレミアム28 |
運賃(円) | 11,100 |
獲得PP | 1,017 |
PP単価(円/PP) | 10.91 |
人生3度目のANAプレミアムクラスの搭乗です。しかも同じ日にの午前中に12レグ目として「関空→石垣」をプレミアムクラスで飛んでいるのでこの日2度目のプレミアムクラスです。2度目のプレミアムクラスまではフライト終わるまでドキドキしていましたが3度目になって雰囲気に少し慣れてきましたね。
今回のフライトの特徴は「石垣→那覇」ということで55分間(実際に飛行している時間はもっと短いです)という短いフライト時間で1,017PP獲得できたことですね。
また、55分間という短いフライト時間でプレミアムクラスのサービスはどうなるのか?省かれてしまうサービスは無いのか?色々気になりなりながら乗ってきました。
それでは55分間のプレミアムクラスフライトを振り返っていきます。
チェックイン・保安検査
石垣空港にはプレミアムチェックインカウンターや優先保安検査レーンはありません。
プレミアムクラス搭乗者も上級会員もみんな同じチェックインカウンターで荷物を預け、同じ保安検査レーンに並びます。小さい空港だからか僕が行訪れた2月某日は混雑しておらず、通常のチェックインカウンター、保安検査レーンですんなり通過できました。
搭乗前
石垣空港にはANAラウンジもありません。
通常プレミアムクラスはANAラウンジが使えるのですが、無いものは無いので仕方ないですね。保安検査通過後はベンチと小さめのANAラウンジぐらいしか無いです。
石垣空港では保安検査を通過してしまうとほぼ何もやることがなくなってしまいます。
保安検査前にはスタバ、ミルミル本舗、フードコーナー、大きめのお土産屋さんとそれなりに施設は整っています。なので、早めに石垣空港に到着した際にはすぐに保安検査を通過せず保安検査前のエリアで時間を潰してから保安検査を通過するのをオススメします。
フライト中
何も無い制限エリアでぼーっとしていると搭乗時刻の案内がありました。意気揚々と優先搭乗で機内に乗り込んでプレミアムで優雅な55分間プレミアムクラス修行のスタートです。
シート
B737-800のプレミアムクラスは機内の前方に8席だけあります。
僕は今回プレミアムクラスの中でも前方のC3に搭乗してきました。
シートは12レグ目の「関空→石垣」と同型ですが少し新しめな感じがしました。
(降機するときに撮ったのでカップが写っています)
足元はこんな感じです。
席にはクッション、ブランケット、ヘッドフォン、スリッパと普通のプレミアムクラスと変わらないグッズが揃えられていました。55分間のフライトでもぬかりないですね。
離陸して上空からの石垣島です、海が透き通っていて美しい。上空からでも海の底の珊瑚が見えます。
フライト中はいくつか小さい島のそばを通過しました。
雲が綺麗です。
食事・ドリンク
安定飛行になるとすぐに食事(夕食)が運ばれてきました。実際に飛んでいる時間は55分間より短いのですぐに食事を出さないと食べきれないですからね。
55分間のフライトだからといって食事が省かれたり手抜きだったりはしませんでした。
ちなみにドリンクはスパークリングワインを注文しました。
12レグ目のプレミアムクラスでは朝早かったので下の写真の通り朝食が出されましたが豪華さが全然違いますね。
食事もプレミアム感を味わいたいなら昼食(10:30〜13:29の出発便)や夕食(17:00以降の出発便)が提供されるタイミングでの搭乗をオススメします。
ドリンクも通常のプレミアムクラスと同様のメニューでした、ソフトドリンクはもちろん、アルコールまで飲み放題です。といっても55分間しか無いのでそんなにガブガブ飲むことはできません。
ビール、焼酎、ハイボール
ワイン、日本酒
シャンパンやスパークリングワインなんかもあります。
食事を食べ終わる頃にはすでに降下が始まっていました。ちんたら食事を食べていたら着陸までに食べきれないかもしれません。そんなこんなで食事を食べ終わって一息ついたらもう那覇空港に到着です。
まとめ
- 石垣空港には搭乗前のプレミアムなサービス(プレミアムチェックインカウンター、優先保安レーン、ANAラウンジ)は無い
- 石垣空港は保安検査を通過した後にはベンチとANAフェスタしかない
- 55分間のフライトでもしっかりとプレミアムクラスのサービスは行き届いていた
- 食事をゆっくり食べていると着陸までに食べきれない可能性有り
- フライト時間が短すぎてプレミアムクラスのプレミアム感をあまり味わえないまま着陸してしまう
「石垣→那覇」のプレミアムクラスのポイントをまとめるとざっとこんな感じですね。
今回の2019年SFC修行13レグでは1,017PPを獲得できました。
日程 | 総レグ | 区間 | 運賃(円) | プレミアムポイント(PP) | PP単価(円/PP) |
1日目(那覇泊) | 13レグ目 | 関空→石垣(プレミアムクラス) | 11,100 | 1,017 | 10.91 |
2019年SFC修行合計 | 全13レグ | 178,120 | 20,096 | 8.86 |
2019年合計で2万PP達成です!
といっても2万PPでは何も特典とか無いですけどね(笑)
今回はPP単価が10円を超えましたが、55分間のフライトで1,017PPを獲得できましたし、短いフライト時間でもプレミアムクラスのプレミアムなサービスを受けることができて価値あるものだったと思います。
引き続き充実した修行ライフを過ごして行きます。
続く14レグ目では「那覇→神戸」を飛んできました。また、今回の修行第4弾ではAirbnbの民泊を利用してお得に宿泊してきました。それらの記事はこちらから
-
前の記事
【2019年SFC修行記】滞在6時間で石垣島を一周の弾丸旅行 2019.07.23
-
次の記事
【2019年SFC修行記】第4弾 Airbnbで那覇民泊&14レグ目「那覇→神戸」 2019.07.24
コメントを書く