【2019年SFC修行記】第5弾 PP単価7円台でまったり那覇1泊2日
- 2019.07.31
- SFC修行記

ANAのプラチナ会員を目指し2019年現在SFC修行の真っ最中の僕です。
これまでの2019年SFC修行として14レグをこなしてきました。その搭乗記はこちらをご覧ください
レグ | 旅程 | 記事 |
1レグ目 | 第1弾 | 「セントレア→新千歳」普通席 搭乗記 |
2レグ目 | 「新千歳→那覇」プレミアムクラス 搭乗記 | |
3レグ目 | 「那覇→関空」普通席 搭乗記 | |
4レグ目 | 第2弾 | 「伊丹→那覇」普通席 搭乗記、那覇滞在記 |
5-7レグ目 | 「那覇ー羽田ー那覇ー関空」普通席 搭乗記、那覇滞在記 | |
8-11レグ目 | 第3弾 | 「関空ー那覇ー羽田ー那覇ー関空」普通席 搭乗記、那覇滞在記 |
12レグ目 | 第4弾 | 「関空→石垣」プレミアムクラス搭乗記 |
13レグ目 | 「石垣→那覇」プレミアムクラス搭乗記 | |
14レグ目 | 「那覇→神戸」普通席搭乗記 |
今回は2019年SFC修行の第5弾と言うことで下の表の日程で4月某日に1泊2日で神戸→那覇→伊丹と飛んできました。
日程 | 総レグ数 | 区間 | 運賃(円) | プレミアムポイント(PP) | PP単価(円/PP) |
1日目(那覇泊) | 15レグ目 | 神戸→那覇 | 8,220 | 1,108 | 7.42 |
2日目 | 16レグ目 | 那覇→伊丹 | 8,980 | 1,108 | 8.10 |
第5弾合計 | 2レグ | – | 17,200 | 2,216 | 7.76 |
プレミアムポイントキャンペーン | – | – | – | 2,019 | 0 |
2019年SFC修行合計 | 16レグ | – | 203,920 | 25,439 | 8.02 |
第5弾は2レグだけで獲得PPも2,216だけです。かなりまったりで1泊2日してきました。
そして、第4弾から第5弾までの間に対象者限定のプレミアムポイントキャンペーンで2,019PPを獲得しました。
キャンペーンの内容は「2019年1月1日〜2019年3月31日の間にマイル積算可能な運賃で2レグ以上すること」というSFC修行僧なら誰でもクリアできるものでした。僕は対象期間中に14レグしていましたので余裕で条件をクリアしており、晴れてPPが加算されたのです。
このプレミアムポイントキャンペーンですが、どういった人が対象になるかは不明ですがここ最近は毎年行われているらしく、おそらく2020年バージョンも開催されるはずなので2020年にSFC修行予定の方は忘れずにキャンペーン登録してくださいね。PP単価0円でPP獲得できるので逃す手は無いですね。
それでは第5弾のフライトと、那覇の滞在を振り返っていきます。
1日目:15レグ目「神戸→那覇」
区間 | 神戸→那覇 |
座席 | 普通席 |
機材 | B737-800 |
便名 | NH3725
(ソラシドエア運行便) |
時刻 | 13:40-15:50 |
運賃名 | スーパーバリュー55M |
運賃(円) | 8,220 |
獲得PP | 1,108 |
PP単価(円/PP) | 7.42 |
2019年SFC修行第5弾は神戸空港からスタートです。
神戸空港着の便は14レグ目で一度使いましたが、神戸空港発の便は2019年SFC修行で初めてです。
神戸空港は伊丹・関空と比べて那覇路線や札幌路線でPP単価の良い便が残っていることがよくあるのでまあまあ穴場なんですよね。今回の第5弾の日程だと神戸空港発の便がPP単価7円台と伊丹・関空と比べて一番が良かったので少しアクセスは悪かったですがこの便を予約しました。
神戸空港に到着しましたがチェックインカウンターは全く混雑していません。
保安検査の待ち時間も全くありませんでした。
神戸空港はコンパクトにまとまっているのが良いですね。
ポートライナーで神戸空港駅に到着して神戸空港に入ってすぐにチェックインカウンターと保安検査があります。今回みたいに空いている時はそのまま保安検査場に向かえば神戸空港駅に到着してから5分以内に搭乗口まで行けると思います。
Lounge神戸
神戸空港は制限エリア内にカードラウンジ「Lounge 神戸」があります。
制限エリア外にあることが多いカードラウンジですが、制限エリア内にあるのは珍しいし有難いですね。制限エリア内にあるので保安検査の行列の待ち時間を考慮せずに搭乗時刻ギリギリまでラウンジでゆっくりすることができます。
「Lounge 神戸」はカードラウンジということで対象のゴールドカードを持っていることで無料で利用できます。僕はSFC修行僧のほぼ全員が持っているANA VISAワイドゴールドカードを提示して無料で利用しました。
ラウンジ内はこじんまりとしています。
神戸空港自体がそこまで大きくないのでこじんまりとした室内でも十分な席数です。
ドリンクは
ソフトドリンク
もういっちょソフトドリンク
コーヒー
もういっちょコーヒー
紅茶
ビジネススペースもあります
各シートにはコンセントがあるのでスマホやPCを充電できます
消臭スプレーも取り揃えてあります。服に強烈な匂いがついたまま搭乗するのは周りのお客さんにも迷惑ですからね。エチケットです。
という訳でこじんまりとした「Lounge 神戸」でしたが制限エリア内にあるのはとてもありがたく、搭乗時刻ギリギリまでスマホを充電しながらまったりできました。
15レグ目フライト
15レグ目はソラシドエア運行便のコードシェアでした。神戸空港発着はソラシドエア多いですね。
機内は緑がふんだんに使われています。
シート間隔はANAより若干広いような気がします。
機内誌は「ソラタネ」です。ANAでいう「翼の王国」ですね。
2時間程ソラシドエアにお世話になり那覇空港に到着です。
那覇グルメ
那覇空港到着は16時前だったので夜中まで持ち前の胃袋を最大限活動させて那覇グルメを詰め込んできました。さながらフードファイトです。
まぜそば:まぜ麺マホロバ
まずはまぜそばのマホロバに行ってきました。国際通りから少し路地に入った所にお店があります。
「台湾まぜ麺焦がしチーズ」を注文。名物らしいです。
こちらが「台湾まぜ麺焦がしチーズ」。味噌汁もついています。
辛さが選べるので辛いのがそこまで得意では無い人でも安心です。自分に合った辛さで美味しく頂けました。
まぜそばを食べ終わった後は無料で「追い飯」を注文することができます。
残ったまぜそばの汁に追い飯を絡めて食べるとこれまた旨い。最後まで余すことなく満足です。
沖縄食堂:三笠 松山店
マホロバでまぜそばを食べた後は沖縄の家庭料理の味を求めて「三笠 松山店」へ。
沖縄の食堂って朝早くから夜遅くまで営業していてとても便利なんです。しかも安くて美味しくてボリュームがすごい。
そして沖縄の食堂の名物といえば「ちゃんぽん」。各食堂でオリジナルの「ちゃんぽん」があります。三笠の人気No. 1もちゃんぽんですね。
しかし、僕はあえて人気No.3の「牛肉と豆腐のニンニク炒め」を注文。
ニンニクがかなり効いててスタミナがつきそうな一品でした。ボリュームもすごい。
沖縄の食堂は安定の味ですね。
沖縄そば:すばや
夜遅くまでやっている沖縄そば屋「すばや」へ22時過ぎに行ってきました。
かなり人気で22時過ぎにも関わらず店内は満席。深夜まで営業しているので松山という土地柄色んな職業や遊びに来られている方に人気みたいですね。
10分程並んで入店できました。
食券で「三枚肉そば ¥670」を購入します。
こちらがすばやの三枚肉そば。
正直言って沖縄そばの味の違いがあんまり分かりません(笑)
僕は沖縄そばが好きなのでどこのお店でも美味しく感じてしまいます。むしろ不味い沖縄そばのお店に出会ったことが無いです。
沖縄食堂:いちぎん食堂
最後は24時間営業の「いちぎん食堂」で締めのステーキ(リブロース200g ¥1,100)
1,100円で200gのボリューム。ステーキの上にはバターが乗っていてとても濃厚な味です。コスパかなり良いです。
サラダとスープもつきます。
ステーキを食べて那覇の食い倒れ終了です。
2日目:16レグ目「那覇→伊丹」
区間 | 那覇→伊丹 |
座席 | 普通席 |
機材 | B787-9 |
便名 | NH0764 |
時刻 | 11:20-13:10 |
運賃名 | スーパーバリュー55M |
運賃(円) | 8,980 |
獲得PP | 1,108 |
PP単価(円/PP) | 8.10 |
1日目に1人フードファイトしたおかげで若干胃もたれしつつ那覇空港に向かいます。
保安検査はそれほど並んではいませんでした。待ち時間5分以下です。
保安検査通過後は制限エリア内のANAフェスタでブルーシールアイスクリームを買って搭乗口近くのベンチで搭乗時刻まで待ちます。
搭乗時刻になるとこの行列。
こういう時は早くプラチナ会員・SFCホルダーになって快適に優先搭乗したいなと思います。
今回16レグ目の機材はB787-9。SFC修行御用達のシンガポールやクアラルンプール路線にも使用されています。(シートは異なりますが)
普通席のシート。
バルクヘッド席を指定しました。前の座席が無いのは良いですが、壁は壁で圧迫感があります。
約2時間のフライトで伊丹空港に到着。SFC修行第5弾完了です。
まとめ
今回の2019年SFC修行第5弾では1泊2日で合計2,216PPを獲得できました。
日程 | 総レグ数 | 区間 | 運賃(円) | プレミアムポイント(PP) | PP単価(円/PP) |
1日目(那覇泊) | 15レグ目 | 神戸→那覇 | 8,220 | 1,108 | 7.42 |
2日目 | 16レグ目 | 那覇→伊丹 | 8,980 | 1,108 | 8.10 |
第5弾合計 | 2レグ | – | 17,200 | 2,216 | 7.76 |
プレミアムポイントキャンペーン | – | – | – | 2,019 | 0 |
2019年SFC修行合計 | 16レグ | – | 203,920 | 25,439 | 8.02 |
2019年SFC修行の合計でいうと25,439PP獲得になります。
プレミアムポイントキャンペーンのおかげもあって、ANAのプラチナ会員になる条件の50,000PPの半分まできました。ようやく折り返し地点です。
2019年5回目の那覇滞在でしたが今回もグルメを中心に満喫できました。
引き続き充実した修行ライフを過ごして行きます。
2019年SFC修行第6弾は2泊3日で石垣島に行ってきました。
-
前の記事
【2019年SFC修行記】第4弾 Airbnbで那覇民泊&14レグ目「那覇→神戸」 2019.07.24
-
次の記事
【2019年SFC修行記】第6弾 「めんそーれクーポン」でお得に石垣満喫の2泊3日 2019.08.08
コメントを書く