【2019年SFC修行】2レグ目「新千歳→那覇」ANAプレミアムクラス搭乗記
- 2019.01.16
- SFC修行記

どうも!あおぴです
僕はANAのプラチナ会員を目指し現在SFC修行中です。
記念すべき1レグ目は「セントレア→新千歳」のフライトでした。
札幌で2泊して食い倒れた後、2レグ目のフライトをこなしてきました〜
今回はその2レグ目のフライトについての搭乗記です。
2レグ目は「新千歳→那覇」の国内最長路線をプレミアムクラスでのフライトでした。
人生初のプレミアムクラスということで搭乗の数日前からかなりテンション上がってました(笑)
フライト概要
区間 | 新千歳→那覇 |
座席 | プレミアムクラス(2A) |
機材 | B737-800 |
便名 | NH1693 |
時刻 | 10:35-14:35 |
運賃名 | スーパーバリュープレミアム28 |
運賃(円) | 39,470 |
獲得PP | 3,892 |
PP(円/PP) | 10.14 |
この「新千歳=那覇」の国内最長路線はANAのみが就航しており、しかも新千歳発・那覇発共に1日1便しか飛んでおりません。
そしてこの国内最長路線を飛んでいる「B737-800」のプレミアムクラスの設定は8席のみです。
「新千歳→那覇」のプレミアムクラスは1日8名しか乗ることのできないレアな席なんです。
ANAのプレミアムクラス運賃は年々上がっているのでPP単価10円台でこのレアなフライトを予約できたのはかなり上出来なのではないかと思っています。
そしてやはり国内最長路線のプレミアムクラスだけあって国内線にも関わらず大量のPPを獲得できるのがこの路線の魅力ですね。
搭乗前
プレミアムクラスの搭乗ということでプレミアムチェックインとANAラウンジを利用することができました。
お正月休み期間とあって新千歳空港は大混雑していましたが待ち時間無くスルスルと荷物預け・保安検査が完了しました。
その後は搭乗時刻ギリギリまでANAラウンジでまったりすることができました。
SFC修行解脱後はプレミアムクラスに乗らずに普通席での搭乗でもプレミアムチェックインとANAラウンジを利用できると思うとワクワクしてきます。
搭乗中
座席
さすがプレミアムクラス。普通席と全然違います。
シートは断然大きいし隣席ともつい立てで区切られています。
前の席との間隔もかなり広いです。身長180cm近くの僕でもかなり余裕を持って座れました。
肘掛にはリクライニング用のレバーがあります。
このシートのリクライニングですが、フルフラットとはいきませんが普通席と比べるとかなり倒れます。
僕は普段飛行機搭乗中に寝ることができないのですが、このシートだと寝ることができました。やはりシートの大きさとリクライニングの効果は大きいですね。このシートでこれだけ快適なら国際線ビジネスクラスのスタッガードシート(フルフラットになるやつ)はどれだけ快適なんだろうと妄想が膨らみます。
プレミアムクラスの座席にはスリッパもあります。
袋の中にはスリッパ、スリッパを持ち帰るための袋、靴べらが入ってます。
ヘッドフォンもあります。普通席だとイヤホンしか貰えませんもんね。
このようにさすがはプレミアムクラスだけあって座席周りは普通席よりかなりグレードアップされたものになっています。
座席を色々チェックしていたらいよいよ離陸です。
さらば北海道
プレミアム御膳
楽しみにしていたプレミアム御膳です。安定飛行になったタイミングで配膳されました。
プレミアムクラスでは普通席と違ってプレミアム御膳という機内食が提供されます。
搭乗時間に合わせてメニューが変わるようです。
お品書きはこの通りです。丁寧にカロリーまで書いてあります。さすがプレミアム
おしぼりもふにゃふにゃの紙生地のもでなくしっかりとした布?生地です。さすがプレミアム
「新千歳→那覇」のフライト時間は4時間もあるのでプレミアム御膳の提供はかなり助かりました。
肝心の味はというと、、、、もちろんプレミアムで美味しかったです。
なんか上品な感じでジャンキーなものが無く体に優しそうです。
ドリンクサービス
シートポケットにメニューが挟まっています。
シャンパンがメニューにあったので頼んでみると「提供できません」とのことでした。じゃあなんで記載されてるの〜
シャンパンが無いので1杯目はスパークリングワインにしました。
プレミアム御膳と共にスパークリングワインがミニボトルで提供されました。
コップはガラスではなくプラスチックのものです。
ドリンクメニューは他にも
赤・白ワイン、日本酒
焼酎、ビール、ハイボール
もちろんソフトドリンクも
コーヒー、紅茶、緑茶、野菜ジュース、マンゴードリンク、オレンジジュース、アップルジュース、冷緑茶、コーラ、ペリエ、水
食後にロイヤルダージンリティーを頼みました。
紅茶やコーヒーを頼むとお菓子も一緒にくれます。
ちなみに一緒に提供されたこのクッキーなかなか美味しかったです。
沖縄気分を高めるためにマンゴードリンクも頼みました。
濃厚で美味しかったですよ〜。
そんなこんなでプレミアム御膳やドリンクを楽しんだり快適なシートでウトウトしていると窓の外が沖縄っぽくなってきました。
当たり前ですが北海道と全然景色が違いますね。北から南へと国内最長路線に乗ってきたと実感する瞬間です。
プレミアムクラスだと4時間のフライトもあっという間に感じました。
やはり普通席と比べてかなり快適なのでストレス無くフライトを満喫できるのが大きいですね。
まとめ
今回(2レグ目)獲得PP | 3892PP |
2019年通算獲得PP | 4,813PP/50,000PP |
2レグ目で念願のプレミアムクラスに搭乗することができました。
しかも国内最長路線!
ちなみにこの日の札幌と那覇の気温差は20℃以上(笑)
海外に来た時みたいな感覚になりました〜
こんな経験できるのもSFC修行のおかげ!これからも修行楽しんでいきます
人生初のプレミアムクラスの後は那覇グルメを満喫して来ました。
-
前の記事
【新千歳空港】国内線ANAラウンジ・プレミアムチェックインを体験 2019.01.15
-
次の記事
【2019年SFC修業滞在記2】SFC修行僧オススメの那覇グルメ 2019.01.20
コメントを書く