【2019年SFC修業】5-7レグ目 スターウォーズジェット搭乗記 「那覇=羽田」「那覇→関西」那覇滞在記
- 2019.06.02
- SFC修行記

どうも!あおぴです
僕はANAのプラチナ会員を目指し2019年現在SFC修行中です。
これまでのSFC修行の搭乗記はこちらを読んでください
1レグ目(第1弾)「セントレア→新千歳」普通席 搭乗記
2レグ目(第1弾)「新千歳→那覇」プレミアムクラス 搭乗記
3レグ目(第1弾)「那覇→関空」普通席 搭乗記
4レグ目(第2弾)「伊丹→那覇」普通席 搭乗記、那覇滞在記
今回はSFC修業第2弾として1月に2泊3日で那覇に行ってきました。
1日目(那覇泊) | 4レグ目 | 伊丹→那覇 | 1,108PP |
2日目(那覇泊) | 5レグ目 | 那覇 →羽田 | 1,476PP |
6レグ目 | 羽田→那覇 | 1,476PP | |
3日目 | 7レグ目 | 那覇 →関空 | 1,108PP |
という訳で今回はSFC修行第2弾の2日目、5~7レグ目のフライト搭乗記と那覇滞在記をお伝えします。
5レグ目「那覇→羽田」
フライト概要
区間 | 那覇→羽田 |
座席 | 普通席 |
機材 | B777-200
スターウォーズジェット |
便名 | NH994 |
時刻 | 10:15-12:30 |
運賃名 | スーパーバリュー75M |
運賃(円) | 8,890 |
獲得PP | 1,476 |
PP(円/PP) | 6.02 |
5レグ目の航空券はPP単価6円台で購入することができました。
かなり良いPP単価ですね!「大阪=那覇」路線より「羽田=那覇」路線の方がPP単価良い便が多いです。
そしてこの5レグ目の便がスターウォーズジェットになるとは予約時点では全く考えていなかったです。
というのも、スターウォーズジェットはランダムで運用されているので狙って予約ができないからです。
那覇空港〜搭乗
那覇市内のホテルを出てゆいレールで那覇空港まで向かいます。
この日は「那覇=羽田」の往復でまた那覇市内のホテルに戻ってくるので荷物はほとんどありません。なので那覇空港に着いたらそのまま保安検査場に直行です。
保安検査場は全く並んでいなかったのすんなり通過できました。
保安検査場を通過して搭乗口に向かっているとスターウォーズジェットが見えてきました。
お!真っ黄色でなかなか目立つな〜。なんて思いながら搭乗口に到着。
すると搭乗口から伸びるボーディングブリッジが接続されているのはあの真っ黄色のスターウォーズジェット。ここで初めて今回の便がスターウォーズジェットだと気づきました。
この日は「那覇=羽田」の往復で単調な修行になると思っていたので、この想定外のスターウォーズジェットにはかなりテンションが上がりました。スターウォーズジェットには人生初搭乗です。
ワクワクしながら搭乗すると・・・
スターウォーズ仕様のシートカバーがお出迎えです。
この便はスターウォーズジェットの中でもC-3POモデルのようです。なので機体やシートカバーも黄色なんですね。
このC-3POモデルのスターウォーズジェットは羽田発着の便だと遭遇する確率が高いそうです。関東在住の修行僧の方は何度か出くわしたことがあるのではないでしょうか。
ちなみに機内BGMもいつもの「Another Sky」ではなくスターウォーズのテーマです。
そして機内アナウンスはC-3POとR2-D2もしてくれます。
ただシートカバー、機内BGM・アナウンスが変わっただけなんですが、特別な感じが味わえて大満足です。
フライト中
スターウォーズジェットC-3POの機材はB777-200した。
指定した席はバルクヘッド席といって機内を仕切っている壁際の席。
普通の席よりも少し足元が広めです。
離陸して安定飛行になると機内サービスが始まりました。
CAさんがドリンクを提供してくれたのですが
なんとCAさんのエプロンもC-3PO仕様になっていたのでお願いして写真を撮らせてもらいました。
写真撮影を快諾してくれたCAさんありがとうございます。
そして提供されたドリンクの紙コップもC-3PO仕様。こだわりますね〜
羽田空港への到着が近づいてくると記念のポストカードを頂きました。スターウォーズジェットに搭乗した証明になるものを頂けて大満足です。
という訳で大満足で羽田空港に到着しました〜
6レグ目「羽田→那覇」
フライト概要
区間 | 羽田→那覇 |
座席 | 普通席 |
機材 | B777-200 |
便名 | NH0477 |
時刻 | 15:35-18:25 |
運賃名 | スーパーバリュー75M |
運賃(円) | 8,890 |
獲得PP | 1,476 |
PP(円/PP) | 6.02 |
6レグ目の航空券は5レグ目と同じくPP単価6円台で購入することができました。
大阪からもPP単価6円台の便がもっとあればなあと思うばかりです。神戸空港の発着便を使えば6円台のPP単価で航空券を購入できたりしますがいかんせん便数が少ないですね。
羽田空港〜搭乗〜フライト
5レグ目で羽田空港に到着してから6レグ目まで3時間ぐらいあったので羽田空港のレストランでご飯を食べた後にパワーラウンジでゆっくりしました。
このパワーラウンジ、制限エリアの中にある上にドリンク、雰囲気、眺めも良くて大満足でした。
パワーラウンジでゆっくりした後、搭乗口に向かって搭乗です。
6レグ目の座席は非常口席を指定できました。
前に座席が無いので脚を思いっきり伸ばすことができて快適です。人気の座席なので早めに指定しないとほとんどの場合で埋まってしまっていますね。
この非常口席、1つ欠点があるとすれば手荷物を席上の棚に収納しないといけないところですかね。前の座席が無いので座席下に手荷物を置いたりシートポケットに荷物を入れることができません。
でもやはり脚を思いっきり伸ばせるというメリットはかなり大きいです。
フライト前に機内安全ビデオが流れます。
2018年から歌舞伎バージョンに刷新されたのですが、個人的に結構好きです。
毎回このシーンがシュールに感じてしまいます。
黒い着物の女性はよちよち歩いていないでもっと急がないと危ないですね。
機内安全ビデオを観て心の中はニヤニヤしながら離陸です。
それにしてもやはり非常口席は脚が伸ばせて快適です。約3時間のフライトでしたが脚を伸ばしきれない他の席とは疲労感が違います。
そんなこんなで那覇空港到着です。
那覇での夕食
那覇空港に到着してから夕食を食べに行きました。
BACAR(バカール)
ピザが美味しくて地元の方に人気とのBACARに向かいました。
生ハム。ボリュームあるし美味しい。ワインと合います。
トマトとモッツァレラチーズ。美味しい。
お待ちかねのマルゲリータ。めちゃくちゃ美味しい!
食レポ下手ですみません。でも本当に美味しくて来て大満足です。
店内もオシャレで、カウンター席で食事したのですが、ピザを作っている様子も見えてピザを待っている間も楽しめました。
国際通りから歩いてすぐなのでアクセスも良いです。
7レグ目「那覇→関西」
フライト概要
区間 | 那覇→関西 |
座席 | 普通席 |
機材 | B737-700 |
便名 | NH1734 |
時刻 | 10:20-12:15 |
運賃名 | スーパーバリュー75M |
運賃(円) | 9,630 |
獲得PP | 1,108 |
PP(円/PP) | 8.69 |
PP単価8円台です。5-6レグ目がPP単価6円台だったので物足りなく感じますがまぁこんなものでしょうか。
那覇空港〜搭乗
那覇市内のホテルをチェックアウトしてゆいレールで那覇空港まで向かいます。
預ける荷物は無いのでそのまま保安検査場に向かいます。
かなり空いていて全く並ばずに保安検査場を通過。
制限エリア内のANA FESTAでブルーシールのソフトクリームを購入。いつもバニラと紅芋のミックスを頼みます。
食べかけの写真ですみません・・・
ソフトクリームを食べ終わって搭乗です。
7レグ目の機材はB737-700
座席は非常口席です。
やっぱ非常口席は脚が伸ばせて快適ですね。
そして離陸。
フライト中
この7レグ目の機材B737-700はWiFi未対応の機材でした。
離陸して沖縄に別れを告げてから眠ってしまいました。
約2時間のフライトで関西空港に到着。
まとめ
2泊3日のSFC修行第2弾をまとめるとPP単価7.19円で合計5,168PPを獲得できました。
1日目(那覇泊) | 4レグ目 | 伊丹→那覇 | 1,108PP |
2日目(那覇泊) | 5レグ目 | 那覇 →羽田 | 1,476PP |
6レグ目 | 羽田→那覇 | 1,476PP | |
3日目 | 7レグ目 | 那覇 →関空 | 1,108PP |
合計PP | 5,168PP | ||
PP単価 | 7.19円 |
那覇グルメを楽しむことができて満足ですね。
コストや時間を追求するとタッチ修行が一番良いかもしれないですが、時間等に余裕がある方は那覇で宿泊してみるのはいかがでしょうか。
そして、SFC修行第2弾を終えて通算獲得PPは11,089PPとなりました。
2019年通算獲得PP | 11,089PP |
1万PPを超えましたが5万PPまでまだまだですね。
引き続き楽しみながら修行を続けていきます。
続くSFC修行第3弾(8〜11レグ目)はこちらからどうぞ
-
前の記事
【2019年SFC修業】4レグ目「伊丹→那覇」普通席搭乗記、那覇滞在記 2019.05.15
-
次の記事
【関西空港】国際線ANAラウンジをレポート 2019.07.07
コメントを書く