【ラスベガス発】アンテロープキャニオン・グランドキャニオン・ホースシューベンド日帰りツアーに参加!
- 2018.09.10
- アメリカ

どうも!あおぴです
昨年仕事でラスベガスに1人で行ってきました。
ニューヨークから飛行機でラスベガスに行ったのですが、ラスべガスが近づくと外はこんな感じの風景
一面砂、砂、砂、茶色です。どこまでも砂漠が広がってます。
すると砂漠の真ん中に突如として大きな湖が広がります。
湖かと思ったらフーバーダムという1936年に竣工したアメリカで有名なダムだそうです。観光名所にもなっているようです。
そんなこんなでニューヨークから6時間弱でラスベガスに到着しました。
ラスベガスに着いて思ったのですが、1人でいる人は僕以外誰も見かけなかったです(笑)
みんなグループで楽しそうに騒いでいて浮かれている中、1人でラスベガスを歩くのはなかなか寂しいものでした(泣)
1人でしたが仕事もそこそこにシルクドソレイユを観たり、カジノで遊んだり(惨敗でしたが)となんだかんだラスベガスを満喫していたのですが、その中でもラスベガス滞在中に参加した「ホースシューベンド・アンテロープキャニオン・グランドキャニオン」の日帰りツアーがとても印象に残っています。
午前3:30ラスベガス発ー午後7:30ラスベガス着で3つの名所を回るというかなりの弾丸ツアーでしたが、日本人スタッフの方にガイドして頂きかなり満足できました。
そこで観た景色がまだ頭に残っていてたまに写真を見返してしまいます。
日本では観ることのできない壮大な絶景を満喫できました。
それではツアーを振り返っていきます。
ホースシューベンド
午前3:30に宿泊しているホテルの前までバンで迎えに来て頂きツアーに出発しました。
出発した頃は真っ暗でしたが、車中しばらくウトウトとしてから気づくと
朝日に岩山が照らされて周りに絶景が広がっていました。肉眼ではもっと赤く見えましたね〜。
途中、飛行機から見えたフーバーダムのそばを通り
ホースシューベンドに着きました!
感動ですね。美しい。
コロラド川が馬の蹄鉄(ホースシュー)の形に蛇行しているためこのように呼ばれているそうです。
僕以外は女性2人組の方がツアーに参加しており、仲良く一緒に写真も撮らせて頂きました。
この2つのホースシューベンド写真、彼女達が持っていたGoPro(ゴープロ)で撮ったのですが、すごく広角に撮れて良いですね!
ばっちり「3人+ホースシューベンド」が写ってます。こういう壮大な景色だと特に重宝しそうですね。
ちなみにホースシューベンドは断崖絶壁で柵も無いのでとても危険です。何人か滑落して亡くなっているそうなので行かれる方は気をつけてください。
アンテロープキャニオン
続いてはアンテロープキャニオンに向かいました。
アンテロープキャニオンは「アッパー・アンテロープキャニオン」と「ロウワー・アンテロープキャニオン」に分かれているのですが、今回は「ロウワー・アンテロープキャニオン」に行ってきました。
この一帯はネイティブアメリカンのナバホ族の居留区になっており、ナバホ族の方にツアーガイドをして頂きました。
岩の割れ目からアンテロープキャニオンの中に入ります
中はこんな感じです。
鉄砲水や風で岩が浸食されて作り出されたものです。神秘的ですよね。
岩の隙間から見える空がとても綺麗でした。
赤と水色のコントラストがたまりません
最後も岩の隙間から出てきてツアー終了です。
グランドキャニオン
最後はグランドキャニオンです。
迫力がすごい。そして空が綺麗。空気が澄んでいてかなり遠くまで見渡せます。
そしてGoPro(ゴープロ)も活躍
こういう壮大な景色って日本ではなかなか味わえないですよね。写真も綺麗に撮れていると思うんですけど、やはり肉眼でこの景色を見て頂きたいです。
弾丸で3カ所を回ってクタクタでラスベガスに帰ります。
ラスベガスに着く頃には真っ暗です。
今回の日帰り弾丸ツアーはパークツアーサービスさんで申し込みました。
日帰りで3カ所も回れて大満足のツアーでした。
ちなみにアメリカにはANAマイルで往復4万マイルから行くことができます。
陸マイラー活動をしていたら簡単に貯まりますね。
2019年SFCを取得した暁にはANAマイルを使ってグランドキャニオンみたいな世界の絶景を見に行きたいですね!
それでは!あおぴでした〜
-
前の記事
SFC取得し易さランキング【居住地編】 2018.09.09
-
次の記事
【カリブ海の楽園】プエルトリコはこんなところ! 2018.09.12
コメントを書く