羽田空港【POWER LOUNGE(パワーラウンジ)】の居心地はANAラウンジ以上かも
- 2019.05.01
- 空港ラウンジ

どうも!あおぴです
SFC修行フライトの合間に羽田空港の【POWER LOUNGE(パワーラウンジ)】を利用してきました。
このパワーラウンジ、指定のクレジットカードと搭乗内容を確認できるものの提示で無料入場できるカードラウンジなのですが、個人的にはANAラウンジ以上の居心地なんじゃないかと思います。
それではパワーラウンジについて紹介していきますね〜
羽田空港パワーラウンジの場所
パワーラウンジはJALが乗り入れている第1ターミナルとANAが乗り入れている第2ターミナルに複数あります。
第1旅客ターミナル(JAL)
ラウンジ | 営業時間 | 入場料金(税込) | 設備 |
POWER LOUNGE SOUTH 2F(制限エリア内) | 6:00-21:00 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiFi |
POWER LOUNGE NORTH 2F(制限エリア内) | 6:00-20:30 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiFi |
POWER LOUNGE CENTRAL 1F(制限エリア外) | 6:00-20:00 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiFi |
※指定のクレジットカードの提示すれば無料で入場できます
第2旅客ターミナル(ANA)
ラウンジ | 営業時間 | 料金(税込) | 設備 |
POWER LOUNGE NORTH 3F(制限エリア内) | 6:00-21:30 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiFi |
エアポートラウンジ(南)2F(制限エリア内) | 6:00-20:00 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiFi |
POWER LOUNGE CENTRAL 3F(制限エリア外) | 6:00-20:00 | 13歳~:1,080円
4~12歳:540円 0~3歳:無料 |
化粧室、フリードリンク、新聞・雑誌、無料WiF、シャワールーム(30分:1,080円)、多目的スペース(1時間:500円) |
※指定のクレジットカードの提示すれば無料で入場できます
制限エリア外の【POWER LOUNGE CENTRAL】は有料ですがシャワーも利用可能何ですね。
僕は今回SFC修行でANAの飛行機を利用したので第2ターミナルの【POWER LOUNGE NORTH】を利用しました。
クレジットカードの提示で入れるカードラウンジはANAラウンジのような航空会社のラウンジと違い制限エリア外にあることが多いのですが、【POWER LOUNGE NORTH】は保安検査後の制限エリア内にもあるのでとても助かりました。
制限エリア内にラウンジがあると保安検査の行列を気にせず搭乗時刻ギリギリまでゆっくりできますからね。
しかし、ここで1点注意。
【POWER LOUNGE NORTH】は第2ターミナルの隅っこにあるので搭乗口の場所には気をつけてください。
搭乗口が真反対の場所の場合、歩いて行くとかなり時間がかかりますからね。羽田空港かなり大きいので侮らないようにしなければいけませんね。
スポンサーリンク
羽田空港パワーラウンジ無料利用条件
以下のクレジットカードをお持ちなら当日の搭乗内容を確認できるものと一緒に提示すれば無料で利用できます。
![]() |
ダイナースクラブ | ![]() |
楽天プレミアムカード 楽天ブラックカード 楽天ゴールドカード |
![]() |
ゴールドカード
ヤングゴールドカード |
![]() |
三越 M CARD GOLD MICARD GOLD 伊勢丹アイカードゴールド |
![]() |
ゴールドカード
プレミオ |
![]() |
ジャックスカードプラチナ ジャックスカードゴールド |
![]() |
ゴールドカード
レクサスカード |
![]() |
JCB ザ・クラス JCB プラチナ JCB ゴールド ザ・プレミア JCB ゴールド |
![]() |
ゴールドカード | ![]() |
DC ゴールドカード DC ゴールドカードヴァン |
![]() |
World Elite Mastercard® World Mastercard® Gold Card |
![]() |
ライフカードゴールド ビジエンス・ビジネス カードゴールド |
![]() |
Visaプラチナカード ゴールドカード |
![]() |
エポスプラチナカード エポスゴールドカード |
![]() |
MUFGカード プラチナ ゴールドプレステージ プレミオ |
![]() |
アメリカン・エキスプレス (ブルーカード、および一部の法人カード、提携カードを除く全てのカード) |
![]() |
THE PLATINUM The Gold Gold UPty THE WORLD |
![]() |
OCS-VISAゴールドカード |
※同伴者は有料(1,080円)。(アメックスとポルシェカードのみ同伴者1名無料)
ANAマイラーならANA VISAワイドゴールドカードを持っていると思うので、搭乗内容を確認できるものと一緒に提示すれば無料で利用できます。
僕もANA VISAワイドゴールドカードを提示して無料で入場しました。
羽田空港パワーラウンジの内部
パワーラウンジの内部ですがとても綺麗でオシャレでした!
フライト時刻の表示も柱と一体になったモニターに表示されています。
パワーラウンジにはトイレ、喫煙所、電話コーナーも併設されています。
それではそんなオシャレなパワーラウンジのドリンクや席を見ていきましょう。
無料ドリンクサービス
(左から黒酢ジュース、オレンジジュース、トマトジュース)
(左から水、青汁、アイスコーヒー、牛乳)
(コーヒーマシン)
空港のラウンジによくあるドリンクバーマシンみたいなものではなく、どれもオシャレな容器にドリンクが入っています。
ドリンクの種類も豊富で青汁、黒酢ジュース、トマトジュースなど健康的なものも多かったです。
試しに色々なドリンクを飲んでみたのですが、青汁が特に美味しかったですね。
豆乳入りでほんのり甘くてかなり飲みやすかったです。
ANAラウンジの青汁なんかは本格的なもので甘みは一切なく青汁の中の青汁という感じですが、それはそれでアリだと思います。
パワーラウンジの青汁は万人受けするタイプのものですね。
他のドリンクも容器がオシャレだから?かもしれませんが美味しく感じました。
有料ですが「羽田スカイエール」というビールも販売されていました。
という訳で、アルコールは有料ですが、ソフトドリンクの質はかなり高いと思います。
お酒を飲まない方ならANAラウンジよりもパワーラウンジのドリンクは良いのではないかと思います。
席
席にはコンセントの口とUSBポートがついているのでスマホやPCを充電しながらくつろげます。
椅子タイプの席
パワーラウンジの奥の方にはソファのスペースもあります。
いろんなタイプの席があるのですが、その中でも僕がおすすめなのはこの窓際の席!
なぜなら・・・
窓からこんな感じでANAの飛行機を見れちゃいます。
何機も連なった飛行機を見ながらくつろげるので飛行機好きな方にはたまらない席かと思います。
飛行機を見ながら美味しいドリンクを飲んでスマホも充電しながらゆっくりくつろげました。
ちなみに僕が利用した時は奥のソファ席は混んでいましたが、椅子タイプの席は空席がかなりあったので問題なく座れました。
スポンサーリンク
まとめ
という訳でパワーラウンジの特徴をまとめてみると
・保安検査後にあって便利
・ドリンクが健康的で美味しい
・飛行機見ながらくつろげる
こんなところかと思います。
居心地はかなり良くお酒を飲まない方からしたらパワーラウンジの方がANAラウンジよりも良いのでは?という印象です。
難点があるとすれば搭乗口から遠くなってしまう可能性がある点ですかね。
それにしてもパワーラウンジはカードラウンジの中では最強クラスなのではないでしょうか。
羽田空港を利用される場合はパワーラウンジに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
それでは!あおぴでした〜
-
前の記事
SFC修行に大影響!ANA国際線プレエコにNクラスが登場!PP単価はどうなる? 2019.03.17
-
次の記事
【2019年SFC修業】4レグ目「伊丹→那覇」普通席搭乗記、那覇滞在記 2019.05.15
コメントを書く