エアチャイナラウンジ『no.71』を訪問!上海浦東空港
- 2020.05.10
- 空港ラウンジ

上海浦東空港のエアチャイナ(中国国際航空)のラウンジ「no.71」を利用してきたのでレポートします!
中国らしさが至る所にあるラウンジでした!
入場資格
スターアライアンス運航便かつ以下の条件を満たしているとエアチャイナのラウンジ「no.71」を利用できます。
- ANA上級会員(ダイヤモンド・プラチナ・SFC)
- ビジネスクラス・ファーストクラス搭乗者
- スターアライアンスゴールドメンバー
僕はANAのビジネスクラスに搭乗したのでラウンジ「no.71」を利用できました。
ANA上級会員はエコノミークラス搭乗でもラウンジ「no.71」を利用できます。僕もSFC会員なのでエコノミークラス搭乗でもラウンジ利用できることになります。
営業時間・場所
ラウンジ「no.71」は24時間営業!
出国するとラウンジ「no.71」の案内看板が至る所にあるのでそれを目印に進みます。
案内看板通りにエスカレーターを上がります。
エスカレーターを上がったフロアにもラウンジへの案内看板があるのでそれを頼りに進むとラウンジの入口を発見。
入口にはラウンジ利用できるスターアライアンス加盟航空会社の一覧が張り出されています。ちゃんとANAもありますね。
ラウンジの受付にはパンダがいます。中国らしくてGOODです。
それではラウンジ内部に突入!
ラウンジ内部
それでは搭乗時刻ギリギリまでラウンジを満喫していきます。
内観
ラウンジ内はかなり広くて2フロアに分かれています。
上のフロアにはフードコーナーやドリンクコーナーがあります
下のフロアにはバーカウンターなんかがあります。
ラウンジ内の雰囲気はこんな感じ
ラウンジ内がかなり広いので、ゾーンによって雰囲気がガラッと変わります。席数はかなりあるので満席で座れないといったことはないかと思います。
ユニバーサルタイプのコンセントが所々にあるので充電もできます。
それでは次にフードを振り返っていきます。
フード
フードはラウンジの上のフロアにあります。
種類はかなり豊富でした。基本的に中華料理メインのフードです。
搭乗まで結構時間があったのでいっぱい食べてしまいました。
これでしばらく中国ともおさらばなので、最後に中国の中華料理を満喫しました。
それでは次にドリンクを振り返っていきます。
ドリンク
ドリンクはアルコール類、ソフトドリンク、コーヒー、紅茶、中国茶と種類が揃っています。中国茶があるのが中国のラウンジならではで良いですね。
ビールはサーバーではなく缶ビールでした。アサヒビールも置いてありましたよ。
バーカウンターではカクテルを作ってもらえます。
キューバリブレを注文しました。
メニューを見返してみたら「浦東国航」っていうオリジナルっぽいカクテルがありますね。次の機会が会ったらそっちを頼んでみます。
次はシャワルームを振り返ります。
シャワー
受付でシャワーの利用を申し込むとシャワー室の鍵をもらえます。
シャワー室内には、シャワー、洗面台、トイレがあります。
アメニティは
ボディーソープ、シャンプー、コンディショナー、タオル、ドライヤー、歯ブラシ、髭剃り、くし、シャワーキャップ、ハンドソープ、ティッシュ
が揃っています。
アメニティもちゃんと揃っているのでフライト前にスッキリできました。シャワー室って中々ありがたいですね。
ラウンジ「no.71」まとめ
- 2フロアあってかなり広い
- フードは種類が豊富で中華料理がメイン
- バーテンダーがカクテルを作ってくれる
- シャワー室完備でフライト前にスッキリできる
受付にパンダがいたり、フードは中華料理メインだったり、中国茶が飲めたりと、至る所に中国らしさがあるラウンジでした。
シャワー室も完備されているので上海浦東空港でフライト前の時間を過ごすにはもってこいだと思います。
ANAマイルを貯めたいならANA VISAワイドゴールドカードがオススメです!
ポイントサイトを活用して飛行機に乗らずにマイルをゲット!
-
前の記事
【ANAエコノミークラス】関空→杭州 搭乗記 2020.05.09
-
次の記事
ANA上級会員の概要【特典・メリット】 2020.05.11
コメントを書く