【おすすめハンバーガー3選】ニューヨーク・タイムズスクエア編
- 2018.11.16
- アメリカ

どうも!あおぴです
ニューヨークって色んな種類の飲食店があるから何食べるか迷っちゃうんですよね。
アメリカンな料理、イタリアン、中華、和食、タイ、韓国・・・と何でもそろっています。
そしてどこもそこそこ美味しいです。
でもせっかくニューヨークに来たのならアメリカンにハンバーガーでしょ!
ってことで今回は僕が3ヶ月のニューヨーク滞在中にムムッと思わず唸ったハンバーガーを3つ紹介します。
そして3つお店を選んだらたまたま全部タイムズスクエアの近くのお店になりました。
観光とかでは必ずと言ってもいいぐらいタイムズスクエアは訪れると思うのでこれから紹介するお店に行くチャンスはたくさんあると思います。
それでは紹介していきます。
スポンサーリンク
5 Napkin Burger(ファイブ ナプキン バーガー)
美味しさ: ★★★★★
ボリューム: ★★★★☆
お手頃価格: ★★☆☆☆
インスタ映え:★★★☆☆
穴場度: ★★☆☆☆
オススメバーガー:5 Napkin burger 【$16.5+チップ$3程度】
5ナプキンは個人的にはニューヨークNo.1バーガーだと思います!
お肉が物凄くジューシーな訳ですよ。しかも上品なジューシーさ。
このお上品な美味しさが「5ナプキン」って感じです。
アップで見てみてください。
どうですか
この溢れ出る肉汁。
ジューシー過ぎて食べるのにナプキンを5枚使ってしまうから5ナプキンとなったとか。
その由来十分納得できます。
お店はバーガーショップというかレストランですね。
なのでウエイターさんもいます。
という訳でお支払い時にはチップが必要なのでお忘れなく!
少し高いけど何と言ってもバーガーは美味しいです。
ニューヨークでどうしても美味しいバーガーを食べたい方はぜひ行ってみてください。
スポンサーリンク
Burger Joint(バーガー ジョイント)
美味しさ: ★★★☆☆
ボリューム: ★★★☆☆
お手頃価格: ★★★★☆
インスタ映え:★★★★★
穴場度: ★☆☆☆☆
オススメバーガー:チーズバーガー【$9.42】
バーガージョイントは何と言っても特筆すべきはお店のある場所!
なんとホテルの中にお店があるんです!
しかも普通にお店を構えてる訳ではなく隠れ家みたいな感じなんですよ。
これがお店の入り口の写真ですけどどこが入り口か分かりますか?
よく見ると暗闇にバーガーのネオンが光っていますね。そこが入り口です。
ちなみに左側はホテルのレセプション。
その隣の細い通路?隙間?がバーガージョイントへの入り口なんです。
ネオンの近くに行くとちゃんとバーガーの形をしているのが分かりますね。
バーガーから温泉みたいに湯気が出てます。
メニューもこんな感じで手作りでおしゃれです。
壁中が落書きだらけです。かなりディープな雰囲気しますよ。
このバーガージョイントですがかなり人気でいつも行列ができています。
でも回転は早いので並んでもそんなに時間はかからないと思います。
肝心のバーガーの味ですが「普通」って感じでしたね。不味くはないですよ!
美味しいバーガーというより雰囲気を楽しむのが良いのではないでしょうか。
ちなみにここはバーガーショップです。
注文して、呼ばれたらバーガーを自ら受け取るのでチップは不要です。
店内が暗くて僕は上手いこと写真が撮れなかったのですが、インスタ映えはかなり期待できるお店だと思います。
スポンサーリンク
Snax Spot(スナックス スポット)
美味しさ: ★★★★☆
ボリューム: ★★★★★
お手頃価格: ★★★★☆
インスタ映え:★★☆☆☆
穴場度: ★★★★★
オススメバーガー:New York Times Burger【$12】
バーガーの上に刺さっている星条旗からジワジワくる可愛いさを感じますね。
ここスナックススポットのバーガーはボリューム満点です!
5ナプキンに及ばないものの味も中々のものです。
ボリュームと味を考えるとコストパフォーマンスはかなり高いお店ではないかと思います。
にも関わらずスナックススポットは超穴場です!
5ナプキンとかバーガージョイントはかなり人気で日本人にも有名なんですけど、スナックススポットに関してはおそらく僕以外の日本人の方はほぼ行かれていないと思います。
スナックススポットに入店したのも、ブログで紹介したのも僕が初めての日本人なのではないでしょうか(笑)
ネット検索しても全然日本人の記事が出てこないですね。
お店の入り口はこんな感じです。小さいお店なので通り過ぎてしまわないように!
スポンサーリンク
まとめ
記事を書いてたらまたニューヨークでハンバーガーを食べたくなってきました。
またニューヨークへは陸マイラー活動でせっせとマイルを貯めれば簡単に行けちゃいますよ〜。
ニューヨークだったら3ヶ月マイルを貯めたら行けます!
アメリカといえばハンバーガー(だと僕は思ってます)
そしてせっかくニューヨークを訪れたならニューヨークでしか食べられないハンバーガーを食べたくないですか?
今回紹介したお店を候補に入れてニューヨーク楽しんでくださいね。
それでは!あおぴでした〜
-
前の記事
【朗報?悲報?】2019年からのANA国際線プレエコ制度変更点まとめ 2018.11.14
-
次の記事
【ANA上級会員】SFC修行とは。 2018.11.24
コメントを書く