【2019年SFC修行】”那覇=クアラルンプール”プレエコ航空券を購入!
- 2018.10.07
- ANA

どうも!あおぴです
僕は2019年SFC修行を行う予定です。
8月26日のANA国内線販売日に購入した航空券で獲得できるのは16257PPなので、まだまだ5万PPにはほど遠いです。
という訳で、PPを大量ゲットしようと国際線での修行プランを企てていました。
購入しようとしていた国際線チケットは「那覇=クアラルンプール」の往復で価格は約13万6千円。
しかし、8月26日に国内線の航空券を購入したのでスカイコインは4万弱しかなく、このままだと約10万円の持ち出し金が必要になってしまうという状況でした。
マイルからスカイコインに交換しようにも、8月26日の国内線購入時に殆どのマイルをスカイコインに交換していました。
9月初旬にソラチカルートで毎月お決まりの18000マイルが加算されましたが、交換効率が1.6倍となる5万マイルには到達しませんでした。せっかくANAマイルをスカイコインを交換するのなら5万マイル以上の交換で交換効率を最も良い1.6倍にしたいですよね。
という訳で9月、10月とソラチカルートから18000マイルずつ加算され、所持マイルが5万以上になるのを待ってから国際線チケットを購入することにしました。
そして来る10/3の夜。ソラチカルートから18000マイルが加算されました。
所持マイルが5万を超えたので、1.6倍の交換効率で8万スカイコインに交換し、2019年SFC修行用の航空券を購入しました。
スポンサーリンク
今回購入した航空券
今回購入した航空券はこちらです。
日程 | 秘密(2019年4月以降) |
区間 | 那覇=クアラルンプール |
搭乗クラス | プレミアムエコノミー(E) |
購入価格 | 136580円 |
獲得PP | 14750PP(東京=クアラルンプール往復:10814PP、東京=沖縄往復:3936PP) |
PP単価 | 9.26円/PP |
沖縄発着にすることでPP単価を9円台にすることができました。
既に購入済みの国内線の航空券で獲得できるのは16257PPなので、今回購入した航空券により、獲得予定PPは
と3万PPを超え、ブロンズ会員になれる分のPPを獲得できる航空券を購入することができました。
しかし!!!
今回の航空券購入ではスカイコインが2万円分程足りず、足りない分は持ち出し金を使用してしまいました(泣)
当初の目標は全額スカイコインで航空券を購入するはずだったのに・・・
早速目標達成ならず(笑)
11月のソラチカルートからの18000マイル加算を待てば持ち出し金0円で購入できたんですけどね・・・
でも、もちろん持ち出し金を使ってまで航空券を購入したのには訳があります。
スポンサーリンク
持ち出し金を使ってまで航空券を購入した理由
「那覇=クアラルンプール」となると行ける日程が限られているので、どうしても今回購入した日程のプレエコのチケットをゲットする必要がありました。
なおかつPP単価を抑えるには一番安い価格帯(Super Value Plus)で搭乗する必要があります。しかし、予約がある程度埋まってしまうとSuper Value Plusの設定は無くなってしまいます。その前になんとしてもチケットを購入しなければいけません。
そんな訳で9月からほぼ毎日今回の日程のシートマップを見て予約数を確認していました。
予約数を確認していると、9月の中旬に今回の日程の往路の羽田発便の予約が埋まり、羽田発便ではSuper Value Plusで予約できなくなっていました。
往路の成田発便はまだまだ座席に余裕があったのですがかなり焦りました。
それからは往路の成田発便も座席が埋まってしまうのではないかと毎日ビビっていましたね(笑)
そんな焦りから10月のマイルが加算されたら速攻でチケットを購入しようと決めたのです。
という訳で、11月のソラチカルートでの18000マイル獲得を待てば全てスカイコインで賄えたのですが、10月のマイル加算時に持ち出し金を使ってまで航空券を購入しました。
しかし・・・
蓋を開けてみれば10/3のソラチカルートのマイル加算後に僕が購入した日程の「那覇=クアラルンプール」を購入したのはシートマップを確認する限り僕だけっぽいです。ちょっと早とちりしたかもですね〜。これなら11月のソラチカルートのマイル加算を待っても良かったかも(笑)
スポンサーリンク
「Keep My Fare」で予約を72時間確保
ちなみに僕は今回の那覇=クアラルンプール航空券を購入する前に利用しようとしてたANAの予約システムがあります。
それは「Keep My Fare」というものです。
国際線の航空券って国内線とは違い、予約と同時に航空券を購入しないといけないんですよね。国内線だと予約だけしておいて購入は翌日までにすれば良いです。
なので国内線のように航空券を購入せずに予約をキープしておくことが基本的にはできないんです。
しかし!
国際線航空券購入時に「Keep My Fare」 を利用すると、1000円を支払うことで予約を72時間確保できるんです。
国際線チケットの予約を進めていくと、購入の画面で「Keep My Fare」を利用するか選択することができます。
ちなみに「Keep My Fare」利用に必要な1000円については、72時間以内に航空券を購入してもしなくても払い戻しはありません。購入に至った場合でも差額の払い戻しはないということです。その点は少し注意が必要ですね。
僕は他の修行僧も10月のソラチカルートのマイルが加算されたタイミングで国際線航空券を購入し、かなり席が埋まってしまうのではないかと予想していました。(結果、全然そんなことなかったのですが)
なのでソラチカルートのマイル加算日の少し前に「Keep My Fare」を利用して予約を確保し、マイルが加算されたタイミングで確保しておいた航空券を購入しようと考えていました。
僕の体感では毎月5日か6日にソラチカルートのマイルが加算されていた気がしたので4日の夜に「Keep My Fare」を利用しようと思っていたのですが、今月は予想に反して3日の夜に加算されたので「Keep My Fare」を使うこと無く航空券購入に至りました。
予約が埋まってしまいそうだけど旅程がまだ確定していないなんて場合には利用価値があるシステムだと思います。
購入に至っても差額が払い戻されないというのは少し腑に落ちませんが(笑)
スポンサーリンク
今後購入する航空券
今回の航空券購入で3万PPは確保できる見込みなので残り2万PP分の航空券の確保が必要です。
現段階で購入予定の航空券は
区間 | 獲得PP |
関西=那覇 往復 | 2216 |
クアラルンプール那覇 往復(ビジネスクラス)
※クアラルンプール滞在中にクアラルンプール発券 |
17252 |
合計 | 19468 |
「関西=那覇」については今回購入した航空券は那覇発着にしたので関西在住の僕には必須の航空券ですね。
「クアラルンプール=那覇」については海外発券がお得なクアラルンプールに行くので、クアラルンプール発券でお得にPPを獲得したいなと思ってます。クアラルンプール発券だとビジネスクラスでもPP単価が10円台になってくるので、せっかくの機会にビジネスクラスで優雅に修行もありかなと考えています。
順調にこの航空券を購入できたとすると、購入済みの航空券で獲得できるPPはこんな感じになります。
と、5万PPを達成しプラチナ会員になれる予定です。
スポンサーリンク
まとめ
- 那覇=クアラルンプールをプレエコで往復することが決定!1度に大量PPゲット
- ビビって持ち出し金を約2万円使うハメに(笑)
- 座席が埋まってしまうのが心配な方は「Keep My Fare」のご検討を
- 今後は関西=那覇往復の航空券と、クアラルンプール発券の航空券を購入する予定
という訳で持ち出し金を使いつつもプレエコで国際線航空券を購入しました。
残り2万PP分の航空券を確保するため、引き続きポイント稼いでマイルを獲得していきます!
それでは!あおぴでした〜
-
前の記事
【2019年SFC修行】ANA国際線”プレミアムエコノミー”の全貌 2018.09.29
-
次の記事
【2018年10月】ハピタスで外食モニターが利用可能に【ポイントサイト】 2018.10.12
コメントを書く