『シルバークリスラウンジ』を訪問!シンガポール・チャンギ国際空港
- 2020.05.02
- 空港ラウンジ

世界屈指のハブ空港であるシンガポール・チャンギ国際空港。
そのシンガポール・チャンギ国際空港にあるシンガポール航空のラウンジ「シルバークリスラウンジ」が素晴らし過ぎました。
いきなり感想を言わせてもらうと、シルバークリスラウンジに行くためにシンガポール乗り換えをするのも十分アリ!というレベルで気に入りました。
と言う訳で、シンガポール・チャンギ国際空港のシルバークリスラウンジを振り返っていきます。
入場資格
運航便 | 搭乗クラス | シルバークリスラウンジ (ファースト) |
シルバークリスラウンジ (ビジネス) |
クリスフライヤーゴールデンラウンジ |
スターアライアンス | ファーストクラス | ○ | ○ | ○ |
ビジネスクラス | × | ○ | ○ | |
プレミアムエコノミー・エコノミークラス (スターアライアンスゴールド) |
× | × | ○ | |
プレミアムエコノミー・エコノミークラス (ステータス無) |
× | × | × | |
その他アライアンス | 全クラス | × | × | × |
シルバークリスラウンジにはスターアライアンス加盟航空会社運航便のビジネスクラス・ファーストクラスの搭乗者のみが入場可能です。なのでANAのビジネスクラスに搭乗する場合でもシルバークリスラウンジに入場可能です。
ANAマイルをためるとANAだけでなく、スターアライアンス加盟航空会社の飛行機に乗れます。僕もANAマイルを使ってシンガポール航空のビジネスクラスに乗りました。
ちなみにスターアライアンス加盟航空会社運航便エコノミークラス搭乗のスターアライアンスゴールドメンバー(ANAプラチナ・ダイヤ会員、SFC保有者)はクリスフライヤーゴールデンラウンジへの案内となるのでご注意。シルバーとゴールデンでクリスフライヤーゴールデンラウンジの方が豪華そうなイメージが湧きますが、シルバークリスの方が豪華です。入場資格からしてもシルバークリスラウンジの方が入場者絞り込まれているので豪華なのは当然ですね。
場所
シルバークリスラウンジはチャンギ国際空港のターミナル2とターミナル3に1つずつの合計2つあります。
- ターミナル2(T2) 3F
- ターミナル3(T3) 3F
ちなみにT3のシルバークリスラウンジの方が広いです。今回僕はT3のシルバークリスラウンジ(ビジネスクラス)を利用しました。
それではT3のシルバークリスラウンジへのアクセスを紹介します。
まず、T3から出国すると超派手なルイヴィトンのお店が見えます
ルイヴィトンが見えたら左に曲がります
左手にTWGのお店があります
右手にエスカレーターがあるのでエスカレーターを上がり3Fに向かいます
エスカレータを上がって3Fに着いたら直進します
突き当たりまで進むとシルバークリスラウンジに到着です
営業時間
ターミナル、クラス別のシルバークリスラウンジの営業時間はこちら
ターミナル3(T3)
シルバークリスラウンジ | 営業時間 |
ファーストクラスラウンジ | 24時間 |
プライベートルーム | 5:30~2:30 |
ビジネスクラス | 24時間 |
ターミナル2(T2)
シルバークリスラウンジ | 営業時間 |
ファーストクラスラウンジ | 5:00~23:59 |
ビジネスクラス | 24時間 |
プライベートルームとターミナル2のファーストクラスラウンジ以外はなんと24時間営業しています。世界有数のハブ空港であるシンガポール・チャンギ国際空港だけあって24時間ひっきりなしに国際線が発着しているのがその理由でしょう。
設備
- 食事
- ドリンク(アルコール類含む)
- バーテンダーサービス
- Wi-Fi
- PC
- 会議室
- トイレ(車椅子利用可能)
- シャワー
- 授乳室
- テレビ
旅行利用でもビジネス利用でも万全の設備が整っています。
ラウンジ潜入
それではお待ちかねのシルバークリスラウンジの内部を見ていきましょう。
ラウンジ内観
ラウンジ内はとても広いです。テーブルは大理石調、全体的にシックで大人な空間にまとめてあります。清潔感もあって入った瞬間から胸が高鳴ります。
席にはコンセントがありますが、ユニバーサルタイプではないので日本のコンセントは挿せません。USBポートもあるのでそちらを使ってスマホやPCを充電できます。
フード
フードコーナーは広々としてて綺麗です。料理はかなりの種類。
どの料理も見た目からして美味しそうなのですが、ラウンジ内の素敵な雰囲気も相まって更に魅力的に見えてきます。フードはアジア系の料理を中心にかなりの種類が揃っています。デザートもたくさん種類があるので甘党にはたまりません。
そして実際に食べてみても思った通りどの料理もかなりレベルが高い!期待通りの美味しさでした。
その場で調理してくれる料理もあります。
「Gado Gado」はインドネシアの料理とのことでした。肉味噌と野菜!って感じの料理でした。シルバークリスラウンジには他に美味しい料理がたくさんあるのでわざわざGado Gadoを食べる必要は無いかなというのが正直な感想です。
「Popiah」はピリ辛で甘えmの味付けをしてある生春巻チックな料理でした。
ドリンク
当然の如くドリンクも充実しているシルバークリスラウンジ。
その中でもTWGの紅茶が飲み放題なのは必見です!
TWGはシンガポールで有名な高級紅茶ブランドで、女性なら知っている方はかなり多いんじゃないかと思います。
スイーツも色んな種類が取り揃えられているので、TWGの紅茶で優雅なティータイムを満喫できます。
チャンギ空港にもTWGのショップがあるので、シルバークリスラウンジを出た後にお土産として紅茶とマカロンを購入しました!TWGは紅茶だけでなくマカロンも有名です。
TWGのショップでは日本人の女性客が多かったですね!やはり女性人気が高いのが伺えます。
シャワー
係の人にシャワー室を使いたいと言うとフードコートで料理の呼び出しに使われているようなブザーをもらえます。
ブザーで呼び出されるまではラウンジ内でゆっくり待ちましょう。
シャワー室内部はこんな感じ。
シャワー室内は掃除が行き届いていてとっても清潔です。アメニティも十分揃っています。シャワーを浴びてサッパリしてから飛行機に乗れるのは本当にありがたいですね。
まとめ
シンガポール航空の本拠地のラウンジだけあって最高でした。フードもドリンクも充実しているので何時間でも過ごせそうです。東南アジアに行く際には、シルバークリスラウンジに寄るためにシンガポール経由で旅程を組んでもありかなと思うレベルです。
-
前の記事
SFC修行を終えての感想・反省点 2020.04.30
-
次の記事
お得に『クレジットカード』を発行するために知っておきたい3つの鉄則 2020.05.05
コメントを書く