【タイ航空ビジネスクラス】バンコク→ハノイ搭乗記
- 2020.04.15
- ビジネスクラス搭乗記

こんにちは!コロナウイルスで絶賛外出自粛中の僕です。
今更ですが2019年の6月にANAマイルを使ってこんな旅程で全てビジネスクラスに乗ってベトナム・ハノイに行ってきました!
往路
(タイ航空) |
関空→バンコク |
バンコク→ハノイ | |
復路
(シンガポール航空) |
ハノイ→シンガポール |
シンガポール→関空 |
今回は往路の「バンコク→ハノイ」のタイ航空ビジネスクラスでのフライトを振り返っていきます
ANAマイルを貯めたいならANA VISAワイドゴールドカードがオススメ
今回の旅行をしていた頃は普通に旅行できることに対して何も思っていませんでしたね。コロナウイルスで自粛中の今、普通に旅行できる平和な世の中がどれだけ幸せだったのか気づかされました。2020年GWの旅行の予約もキャンセルしてテンション下がり気味ですが、このハノイ旅行でのビジネスクラスでのフライトの思い出に浸って少しでも楽しい気分にしたいですね。
今回の目的地はベトナムのハノイです。
お目当は世界遺産のハロン湾と美味しいベトナム料理!ハノイにハロン湾がある訳ではないですが、ハロン湾に行く拠点としてハノイを目指します。
目的地はハノイですが、なるべく色んな空港のラウンジやビジネスクラスを堪能したかったのでわざわざ行きはタイ国際航空でバンコク経由、帰りはシンガポール航空でシンガポールを経由する旅程にしました。どちらも評判の良い航空会社ですね。タイ航空やシンガポール航空はANAと同じスターアラインアンスに所属していることもあり、63,000ANAマイルを使った特典航空券でタイ国際航空とシンガポール航空のビジネスクラスの航空券を発券できました。
ANAマイルを使った特典航空券を予約する際に注意したいのは、マイルだけでなくお金もある程度は払う必要があることですね。支払いの内訳としては空港使用税とか燃油サーチャージです。今回は63,000ANAマイルに加えて15,310円を支払いっています。でもこの旅程を普通にお金を払って予約しようとすると30万円程はかかるので15,310円なら安いもんですね。何てったってビジネスクラスですからね。
ちなみに30万円程かかる航空券を63,000ANAマイルでゲットできたので、今回のANAマイルの使い方だと1ANAマイルあたり約5円の価値として使えたことになります。楽天ポイントとかTポイントが1ポイント1円にしかならないことを考えるとなかなか優秀な値じゃないでしょうか?マイルはこんな感じで使い方によって1マイル当たりの価値を高めることができるバリエーションが多いのが他のポイントと違って楽しいところだと思います。
という訳で今回は往路の「バンコク→ハノイ」タイ航空ビジネスクラスでのフライトを振り返ります。
便名 | TG564 |
区間 | バンコク・スワンナプーム空港→ハノイ・ノイバイ空港 |
時刻 | 17:50-19:40 |
搭乗時期 | 2019年6月某日 |
機材 | BOEING 777-200 |
搭乗クラス | ビジネスクラス(Royal Silk:ロイヤルシルク) |
バンコクからハノイまでの2時間弱のフライトです。国際線ですが短いフライトですね。前回のフライト「関空→バンコク」は6時間ぐらいだったのでそれなりに色々サービスがありましたが、今回の2時間弱のフライトではビジネスクラスのサービスはいかがなものか気になります。
それでは前回のフライト「関空→バンコク」でバンコク・スワンナプーム空港に到着したところから振り返っていきます。
バンコク・スワンナプーム空港での乗り継ぎ
前回のフライト「関空→バンコク」の関空でのチェックイン時に今回の「バンコク→ハノイ」のチェックインも済んでいるので、バンコク・スワンナプーム空港に到着後は出国せずに乗り換えのゲートに向かいます。
看板の「Transit・Gates」と書かれている方に向かって歩いて行きます。
途中に案内板でTG564のゲートを確認します。ゲートはC4とのことです。
C4とのことなので看板で確認してC方面に向かいます。
しかし、このバンコク・スワンナプーム空港とにかくデカイ!
乗り換えのための検査場まで着くのに15分程歩きました。。。
検査を終えたら楽しみにしていたロイヤルオーキッドスパとロイヤルシルクラウンジに向かいます。
ロイヤルオーキッドスパ〜ロイヤルシルクラウンジ〜搭乗
バンコク・スワンナプーム空港ではタイ航空のビジネスクラスかファーストクラスの搭乗者はなんとロイヤルオーキッドスパにて無料でマッサージを受けられます。
空港で無料でマッサージを受けられるなんて贅沢ですよね!この無料マッサージ目当てでバンコク経由にしたようなもんです。
利用条件 | タイ国際航空のファーストクラス、ビジネスクラスの搭乗者のみ ※上級会員、他の航空会社の搭乗者は対象外 |
場所 | バンコク・スワンナプーム空港3階 コンコースD |
営業時間 | 6:00 -23:30 |
サービス内容(ファーストクラス) | 無料で全身スパトリートメントまたはボディマサージ(1時間) |
サービス内容(ビジネスクラス) | 無料で首肩マッサージまたはフットマッサージ(30分) |
僕は今回タイ航空のビジネスクラスに搭乗するので30分間のマッサージをしてもらえます。
バンコクまでもビジネスクラスに乗ってきたのでどこも疲れてなかったですが、フットマッサージをしてもらうことにしました。
ロイヤルオーキッドスパに到着すると待ち時間無しで案内してくれました。
半個室の部屋にマッサージ用の椅子があるので、マッサージ師に促されて靴を脱いで膝までズボンを捲って座ります。フットマッサージをされる方は捲りやすいズボンを履いて行った方が良いかもです。
まずはおしぼりで足を丁寧に拭いてくれます。
それから指圧マッサージ、かなり本格的な感じで気持ち良いです。
その後はクリームをふくらはぎに塗ってマッサージしてくれます。ももも軽くマッサージされます。
マッサージ師の方はタイ語しか喋られないらしく、会話は全く無かったですがマッサージの腕前はGOODでした。
30分間ですっきりリフレッシュできました。疲れているつもりではなかったですが、マッサージ後は脚が軽くなった感じがします。他の航空会社ではなかなか見られないサービスなので貴重な体験ができました。
マッサージでリフレッシュできたところでロイヤルオーキッドラウンジに向かいます。
ラウンジ内はタイ国際航空のカラーである紫を基調にまとまっています。たまたまだと思いますが、僕以外の利用者はほぼいませんでした。
ロイヤルシルクラウンジの利用条件、ラウンジの場所、サービスや設備はこの通りです。
利用条件 | タイ国際航空・スターアライアンス加盟航空会社のビジネスクラス以上の搭乗者。スターアライアンス加盟航空会社運行便に搭乗するスターアライアンスゴールドメンバー。 |
場所 | バンコク・スワンナプーム空港2階 コンコースA(5:00-23:00) バンコク・スワンナプーム空港2階 コンコースC,D,E(5:00-25:00) |
サービス、設備 | 食事、ビジネスセンター(wi-fi internet)、セミプライベートルーム、 キッズコーナー、シャワー室、多目的トイレ(設備はラウンジによって異なる場合あり) |
スターアライアンスゴールドメンバーでも入れるので、ANAのSFCホルダーなら入れますね。僕も2019年にSFC修行を解脱したので、これからはスターアライアンス加盟航空会社ならエコノミークラスに搭乗する場合でもロイヤルシルクラウンジに入れます。
フードはこんな感じ。ちびちびつまみましたが特に美味しかった記憶は無いですね。
結局スイーツとオレンジジュースに落ち着きました。
関空のロイヤルオーキッドラウンジと比べたらかなりしっかりしていると思います。時間帯の関係だと思いますが空になっているフードもいくつかあったので、その辺が少し残念でした。
シャワーもあるらしいですが、ロイヤルオーキッドスパでマッサージを受けたおかげで搭乗開始時刻まであとわずかだったので15分程でラウンジを後に搭乗口に向かいました。
搭乗口に着くとチケットとパスポートをチェックされ、ビジネスクラス搭乗者用の優先待合シートに案内されました。
僕を含めて4名がこの優先待合シートに座っていました。「どうだ、俺はビジネスクラスに乗るんだぞ」って感じで座れるので見栄を張りたい方にはオススメです。
しばらく待った後、ビジネスクラス搭乗者から機内に案内されました。
座席
ビジネスクラスの座席配置は2ー2ー2でした。
僕は窓側の席を指定しました。この花が置いてあるのがタイっぽくて良いですね。
足元は広々しています。
シートのリクライニングのボタン。少し年季が入っています。
フルでシートを倒すとこんな感じです。
ほぼフルフラットに近いです。
こちらはモニター用のリモコン。座席は全体的に年季が入っていますね。でも全然気になるレベルではないです。
機内食・ドリンク
座席に着くとCAさんがウェルカムドリンクを持ってきてくれました。アイスティーを選んだのですが、おそらくタマリンドティーってやつです。美味しいです。
離陸まで少し時間があったのでシャンパンも頼みました。「ビジネスクラスならシャンパンでしょ!」って感じで飲んでいるだけで美味しさは分かっていないです。
しばらくして離陸。次回来るときは乗り継ぎではなくタイを観光したいですね。
それでは機内食とドリンクを振り返っていきます。
食事メニューはこちら。バンコク→ハノイの機内食は1種類だけで選択できなかったです。
ドリンクメニューはこちら。関空→バンコクのビジネスクラスの時のドリンクメニューと全く同じでした。
画面上の豚肉はパクチーが効いてて好みは別れると思いますが美味しかったです。
メインのチャーハンはそのままだと味が薄いので備え付けの謎ソースをかけて食べたら美味しかったです。
2時間弱のフライトなので機内食はこれでも十分です。
食後はアールグレイティーとホットチョコレートを注文。
ホットチョコレートってどんなんだ?と思いながら飲んでみるとただのココアでした。しかも味薄め。。。
なんかすごい雲。
ちょっと寝て気づくと外は暗くなってました。おそらくハノイにかなり近づいています。
というわけで2時間弱のフライトはあっという間でハノイに到着です。
短いフライトでしたがしっかり機内食は出ましたし、サービスに手を抜いている感じはなくて好感を持てました。
また、タイ航空のCAさんはどなたも親切・フレンドリーでニコニコしていて素敵でした。
まとめ
それではタイ国際航空で「バンコク→ハノイ」のビジネスクラスに乗ったまとめです。
- バンコク・スワンナプーム空港を利用するならタイ航空のビジネスクラス以上を利用すべし。無料マッサージが受けられる
- ロイヤルシルクラウンジはそこまで期待しない方が良い
- フライト時間が2時間弱でもしっかり機内食はでる。サービスも抜かりない
- タイ航空のCAさんは親切・フレンドリーで素敵。初心者?にもオススメ
という訳で今回のビジネスクラスを総括すると大満足です。
次回は是非ともタイ航空のファーストクラスにチャレンジしたいですね。ロイヤルオーキッドスパで1時間マッサージしてもらいたい!
一般庶民の僕がこんなこと言ってられるのも陸マイラーになったおかげです。
コロナウイルスで旅行できない状況の今こそ、コツコツと陸マイラー活動でマイルを貯めておきたいなと思います。
ANAマイルを貯めたいならANA VISAワイドゴールドカードがオススメ
いつか必ずコロナも終息して旅行できるようになるはずです。そしたらマイルを使って旅行しまくってこれまでの鬱憤を晴らしましょう。
-
前の記事
【2019年SFC修行】解脱!最終第8弾 #5 「羽田→那覇」普通席、#6「那覇→名古屋」プレミアムクラス搭乗記 2020.04.13
-
次の記事
【シンガポール航空ビジネスクラス】ハノイ→シンガポール搭乗記 2020.04.16
コメントを書く